夏井川流域での取組み

夏井川流域の会

活動報告

水循環の基礎資料

各種団体の活動情報

リンク集

お問い合わせ:
福島県 企画調整部
企画調整総室
土地・水調整課
960-8670
福島県福島市杉妻町
2-16
TEL: 024-521-7123
FAX: 024-521-7124
E-mail:
tochi_mizu@pref.fukushima.jp




ふくしまの水に関するホームページへ


福島県のホームページへ

第4回川ばた会議の開催報告

夏井川流域の会主催で、第4回「川ばた会議」を平成19年2月17日(土)に開催しました。
今回のテーマは「川と海の繋がりを知る」と題し、夏井川の河口やいわき市の沿岸を、約50名の参加者のみなさんとともに巡りました。


現地視察の後は、夏井川流域と海の繋がりついて理解を深めるとともに、3つの実践活動に取り組むことが決まりました。



■日程
9:30  開会
9:45  現地視察 【専称寺[せんしょうじ]、夏井川河口、豊間海岸、賢沼寺[かしこぬまでら](ウナギ生息地)】
12:40  昼食 【沼の内公民館】
13:30  座談会 【東日本国際大学】
・流域講座
・夏井川流域に関する講話
・分科会からの提案
16:30  閉会

第4回川ばた会議訪問先
第4回川ばた会議訪問先位置図

専称寺
専称寺
○専称寺[せんしょうじ]

夏井川沿いにある専称寺の大室了有和尚さんから、浄土宗やお寺、毎朝5時に夏井川で沐浴をした水垢離[みずごり](修行)の説明をしていただきました。
また約500本ある境内の梅のうち、早咲きの梅が咲いており、梅の花とお寺が美しい調和を見せていました。

夏井川河口
夏井川河口
○夏井川河口

野鳥の会の川俣さんから、日本で繁殖しオーストラリアで越冬するコアジサシの繁殖保護活動について説明していただきました。
また県の木田さんから、河口閉塞対策の工事を今年度17回しても、潮で運ばれる砂により1日で埋まることを説明していただきました。

豊間海岸(鳴き砂)
豊間海岸(鳴き砂)
○豊間海岸

いわき鳴き砂を守る会の松川さんから、鳴き砂の保全活動について説明していただきました。鳴き砂は、砂の中にある固い石英の粒が擦れあって、砂の隙間の空気から独特の音を出します。鳴き砂は10〜11月に良く鳴き、汚れると鳴かなくなります。

賢沼寺
賢沼寺
○賢沼寺[かしこぬまでら]

賢沼寺の村上住職さんより、境内にある沼之内弁財天や沼に生息するウナギについて説明していただきました。海から沼までウナギが遡上できる水路のご提案もいただきました

座談会(流域講座)
座談会(流域講座)
●座談会(流域講座)

流域講座では、歴史や水文化について事務局から説明しました。また、景観については、特別講師としてPSC(フォトサンクラブ)の早坂さん、青木さんからご自身が撮影された写真を用いて流域の風景を紹介していただきました。また青木さんからは、写真の風景を詠んだ俳句も紹介していただきました。
詳しくは、水循環の基礎資料第4回流域講座資料(PDF 170KB)をご覧下さい。

座談会(講話)
座談会(講話)
●座談会(夏井川流域に関する講話)

いわき地域環境科学会(元福島県水産試験場長)の秋元さんから、流域と海とのかかわりについて講演していただきました。沿岸域の環境変化として、磯焼けや海岸線の変化などのさまざまな現象が写真で紹介され、流域の土地利用変化や、河川環境の変化の影響が海に及んでいることがわかりました。

●座談会(分科会からの提案)

第3回川ばた会議で立ち上がった3つの分科会より、具体的な活動提案がなされ、夏井川流域の会の活動として取り組むことが決まりました。

流域一斉水質調査
流域一斉水質調査を提案する橋本さん
◇流域一斉水質調査

夏井川の水質を知り、流域住民の一体感をつくるために、小学生と一緒になって水生生物調査や同時採水する水質調査を実施します。

水質改善
水質改善(廃食油回収推進運動)を提案する近野さん
◇水質改善(廃食油回収推進運動)

夏井川の水環境を守るために、夏ちゃん防衛隊を結成し、チラシによる普及啓発や、事業所や各家庭などから排出される廃食油の回収とリサイクルを推進します。

流域マップづくり
流域マップづくりを提案する永井さん
◇流域マップづくり

流域における水と人とのつながりを知ることで、水環境改善等の取組みを広げるために、流域マップを作ります。今年度は、「流域の成り立ち」「川から街を守る」「水を利用する」の3つのテーマで作ります。


第4回川ばた会議アンケート調査結果

 参加者のみなさんに現地視察や座談会、川ばた会議全体についての感想や、夏井川流域を今後どのようにしていきたいかなどを伺いました。
 第4回川ばた会議アンケート結果はこちら(PDF 28KB)をクリックして下さい。





このページの先頭へ

夏井川流域の会のページへ